板金に使うシーリング材、ガンを使うシーリング材

シャープ化学工業株式会社公式サイト内の、家庭でのDIY作業におけるシーリング材を使った作業の手順を解説しているページの最初のコーナーです。

シーリング材とは、板金などの隙間を埋めて防水性や気密性を保つための充填剤のことで、コーキング材(剤)または単にコーキングとも呼ばれます。

その素材に用いられるのはシリコーンや変性シリコーン、アクリルやポリウレタンなど様々で、種類によって性質や施工方法が大きく異なり用途に応じて使い分けなくてはいけません。

このページではそれぞれの製品の、耐候性や耐水性などの性質や硬化のメカニズムの違い、塗装の可否、あるいは専用のコーキングガンで施工する必要があるなどの様々な特徴を詳しく解説しています。